「はとタクシーグループ」3社目の不正受給判明 総額は約1億9626万円 大分県内で最高額に

2025年10月23日 11:50更新

はとタクシーグループの大分県九重町のタクシー会社が新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金287万円あまりを不正受給していたことが分かりました。

同様の不正はグループ内で3社目で、不正受給の総額は県内最高額となるおよそ1億9600万円に上ります。

不正受給が判明したのは九重はとタクシーです。

大分労働局によりますと、九重はとタクシーは2021年1月からおよそ1年間、雇用調整助成金287万円あまりを不正に受け取っていました。

九重はとタクシーは返済を進めているということです。九重はとタクシーの田北勝美社長はTOSの取材に対し「当時の社長が退任しているので事情については分からない。行政の指導のもとで返済していく」と話しています。

はとタクシーグループでは別府市の2社でも同様の不正が発覚しています。グループ内での不正受給の総額はおよそ1億9626万円に上り、県内での最高額になるということです。

最新のニュース